AUTHOR

shinonek

  • 2011年7月11日

摘果作業/リンゴの収穫量を左右する重要な仕事

摘果作業とは、付きすぎた実を減らして適正量に調整する作業です。形が良く大きい実を残し、更に、実と実の間隔、及び各枝毎に付ける数を考えて、必要以上の分は落とします。摘果作業をしないとか、作業が不完全だと以下のような不都合が生じます。 1.摘果をしないと […]

  • 2011年6月29日

成長過程のリンゴの実/品種によって形が違う!?

リンゴの木は葉が茂って、緑に埋め尽くされました。 リンゴの実は親指の先くらいの大きさにまで育っています。品種によって特徴のある形をしています。摘果作業の合間に、リンゴの実の写真を撮りましたので御覧ください。 これはフジの実。先端が尖った感じで独特の形 […]

  • 2011年6月28日

東京亭でのお食事

近くを通りかかったので、東京亭さんで昼食にしました。(北見市南町) 中は少し薄暗くて昔の喫茶店風ですが、天井が高くて開放的な建物です。 メニューの豊富さには驚きました。 洋食だけでなく、和食、パスタ、中華、沢山の種類があります。 お値段も1000円前 […]

  • 2011年6月18日

リンゴの摘果作業開始/安定収穫のために不可欠な作業

リンゴの赤ちゃん 花が散って小さい実(リンゴの赤ちゃん)が出来てきました。 花びらの直ぐ後ろの部分が膨らんで大きく成長し、皆さんが良く見るリンゴの実になるんですよ。写真の赤丸の部分。 リンゴは一か所に3-6個が実が付きます。このまま放って置くと、養分 […]

  • 2011年6月14日

フキの密林!

フキが大きくなりました。 高さも、葉の大きさも1メートル近いサイズです。 5月始めにフキノトウが生えていた場所。 これが一か月ちょっとでフキの密林になるんです。 フキノトウとフキは根っこで繋がっています。 ちょっと分かりにくいですが、フキノトウを掘っ […]

  • 2011年6月13日

リンゴの枝先に付いたフラン病

リンゴの枝には葉が茂ってきて緑が目立ってきます。 しかし、たまに全く葉が出ていない部分があります。 近くで見ると、このようになっています。 枝の下の方が茶色く変色しています。 これはフラン病、木の皮が病原菌に侵されて腐っ多様になる病気です。 太い部分 […]

  • 2011年6月12日

北海道は松の花粉でイッパイ!

謎の黄色い粉 ここ1-2週間、屋外で黄色い粉末を見ることが多くなりました。 屋外に水を入れたバケツを置いておくと、この通り。 水面に浮いた黄色い粉が、外周部に固まっています。 採取して来て、子供の頃使っていた顕微鏡で見てみました。 (写真撮影は出来な […]

  • 2011年6月10日

リンゴの花が散っています

ここ最近は暖かい(暑い?)日が続いています。暑すぎて毎日午後から夕立が降っています。 暖かさのお蔭でリンゴは成長がどんどん進んで行きます。 しかし暖かいとリンゴの花が散るのも早いです。どんどん散っていきます。 花の散ったあと、おしべの下のほう、リンゴ […]